2014年2月23日日曜日

チェーンソー手ほどき

2014/2/22

昔簡単な間伐の体験をしたことがある。そのときは手斧と鋸を使った。チェーンソーは手にしたことがない。

合氣道仲間で薪ストーブを愛用するSさんにチェーンソーの手ほどきをお願いしていた。

Sさんは遠路120キロはるばる軽トラで来てくれた。大小3台のチェーンソーと一緒に。

防具を着けて基本操作を教わった後、裏山で伐倒の実習。細い木で掛かり木になりそうもないの選んだ。

Sさんはお供えの酒と塩も用意してくれた。まずはねんごろに拝礼。



受け口の斜め切りを入れているところ。




その後結構な奮闘の結果、漸く伐倒完了。



近くの道端に広葉樹の太い枝が伐られてつまれているのを発見。お母さんに聞いてみると、先日の雪で倒れた木を近所の人が片付けたものと判明。

Sさんは自宅の薪ストーブの燃料用にと、了解を得て大喜びで持ち帰った。まだ沢山倒れている木を見ては「もったいない」を連発。燃料用には最適の木だそうだ。Sさんよかったね。


古民家再生プログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

2014年2月21日金曜日

日経マネー4月号に記事

先日、日経マネーの取材を受けた。記者は、家や土地を見て、なんだかんだ感心やら、驚嘆やら、困惑やらしていた様子。

例によって焚火で湯を沸かしてお茶を振舞った。

「今度子どもをつれてきてもいいですか」と言っていたから、個人的にはまんざらでもなかったらしい。

本日発売の4月号に記事が出た。愛犬も友情出演してくれた。


古民家再生プログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

2014年2月12日水曜日

初めて作る 自家製マーマレード

憬月荘の裏山には、みかんも夏みかんも沢山生る。
みかんはすでに時期が過ぎて久しいが、夏みかんは今も沢山生っている。

圧力鍋に付属していたレシピ本にマーマレードの作り方を見つけ、簡単そうなのでやってみた。

皮を細切りにして、絞り汁に漬け、しばらく置いてから・・・

大量の砂糖を足して、圧力鍋で5分ほど煮れば、出来た・・・

が、色が随分黒っぽい。どういうわけだろう。なめてみると、苦味がつよい。甘みが足りない。でも、悪くない。

何と言っても、正真正銘の自家製手作りだ。

明日、パンにつけて食べてみよう。

古民家再生プログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

2014年2月7日金曜日

シシャモの燻し焼

1月1日の退職以来、妻から家庭料理の指導を受けている。
無論、夢の里山古民家一人暮らしに備えてのことだ。
妻にしても、早くアッチへ行って欲しいという訳だ。
全くの初心者だが、だんだん慣れてきた。

今日は市販の料理本に従いダッチオブンでシシャモの燻し焼を試みた。

プレヒートしたダッチオブンの底にアルミホイルを敷いて桜のチップを入れた。先日ローストチキンに使ったローリエの残りも入れちゃえ。


塩水を付けたシシャモを並べて・・・


ふたをしてガスレンジで20分あまり焼く、それだけ。


こんな風に、見た目完璧に出来た。



でも、食べてみたら、なんか変な匂いだ。ローリエとシシャモはどうも相性が良くない。

先日ローリエも使って作ったローストチキンは、味も完璧な出来だったのに。

因みにダッチオブンでの前回作品は、切り落とし肉を使った牛のトマトジュース煮込み。これもまた最高に美味かった。

早く憬月荘の壁を完成させて、滞在可能にしよう。

2014年2月6日木曜日

同志来る

合氣道仲間の谷口さんが来てくれた。

みんなみの里で11時に落ち合い、そこでご当地弁当を買って、亀山酒造へご案内。それぞれ一本ずつ購入。コンビニでカップ味噌汁を仕入れて憬月荘へ。

例によって焚火を焚いて、湯を沸かし、味噌汁をつくりお茶を入れて昼食。

谷口さんは焚火の名人。子どものころから年季が入っている。あっと言う間に火を大きくして、先日刈った庭木剪定の残渣を焼いてくれた。こういう人の来訪は特にありがたい。

庭のしだれ梅が七分咲き。


2時から材木屋さんと久々の打ち合わせ。いよいよ壁板の仕入れだ。

その後は谷口さんの金谷の事務所へお邪魔して菜園を拝見。

実は谷口さんも私同様、田舎でのリタイヤ生活の普及活動を計画中でいらっしゃる。お互い意気投合。金谷鴨川同盟を約して分かれた。

古民家再生プログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村